国語の種

当座は休校中の学習の手引きを載せます。

ブログを閉めます。

休校中が学習を立体的にするために、書いてきたブログですが、休校解除にメドが出てきたため、今日でこのブログを閉めたいと思います。

今後は、通常の授業の準備に、エネルギーを傾注していきたいと思っています。

 

ただ、この期間に行った、授業動画ですが、これは通常授業が始まっても、授業の補助手段として使えるのではないかと考えています。

 

休校中の動画はすべての動画を上げ終えましたが、今後、古典のワークシートの解説等で、作ってみようかと考えています。

 

まだ、6月からどのように授業が始まるか、発表されておらず、私もまったく情報を持っていませんが、この歴史的な出来事に、正解はわからないけれど、出来ることは尽くしてこられたのではないかと考えています。

 

今後は、バーチャルの場ではなく、ふだんの教室で会いましょう。

 

では、さようなら。

現代文の最終動画を撮り終えました。

昨日は、二年生の分散登校日

午前午後と10人ずつ、久しぶりに生徒の顔を見て、学校はこうでなければと、当たり前のことを当たり前に出来ることが、貴重になっていることを実感しました。

 

さて、午後の部が終わった後、こころの動画の残りを撮りました。

あと枕草子の文法説明でまた言い間違いを見つけてしまい、訂正動画を撮りました。

言い間違い、書き間違いは、年のせいなのか、勉強不足なのか、いずれにせよ、それに気づいて声を掛けてくれるみなさんには、感謝です。

こころの動画は、最後の段落まで撮り終えて、数日中に編集してアップする予定です。

現代文の動画は、これが最終になると思います。

 

YouTuberから1日も早く卒業して、本来の仕事に完全に戻れる日が来ることを、切実に望んでいます。

ブログの間隔が空いてきました。

前回のブログは13日、5日空いてしまったわけです。

これは何を表しているか。

 

すなわちこれは、休校の終わりが近づいた。

少しずつ平常授業に向かって動き出している。

 

ということに他なりません。

決して、私が、さぼっている、忘れている、たるんでいる・・・ということでは、ありませんよ。(汗)

 

休校が解除した時点で、このブログは終了にします。

アップした動画も、しばらくはおいておきますが、最終的には削除する予定でいます。

あくまで、これは休校という、前代未聞の非常時のための緊急措置であり、通常生活が戻ってきたところで、これらはすべて停止します。

 

そこへ向かって動き出しています。

決してサボっているわけではありません。(汗)

動画の視聴回数が6,000回を超えました。

11日から、枕草子「雪のいと高うふりたるを」、漢文「論語」の解説動画をYouTubeの限定アドレスにアップロードしました。

 

今週中には、「こころ」の動画も何本か録画してアップできるよう、鋭意準備中です。

ただ、こちらはワークシートの設問をすべてカバーしていると、大変なことになるような気がしてなりません。

今日までに26本の動画をアップしてきましたが、現在のところ視聴回数が6056回になっているそうです。

YouTubeに動画を上げたことがある人は知っていると思うのですが、自分がアップした動画が、どのぐらい視聴されているのか、大変細かいデータを見ることができるようになっています。

最近人気の動画、平均視聴時間、毎日の視聴回数がグラフで示されています。

いわゆるYouTuberと言われている人たちは、このデータに一喜一憂しながら、毎日動画を上げているんだろうなと、現場の様子を垣間見たような思いがしています。

私がにわかYouTuberでいるのも、あと二週間ぐらいだろうと思います。

というか、卒業の日を楽しみに待っています。

学校が本格的に再開する時期と一緒だから、当然なのですが。

あと、数週間で卒業できることを願いながら、この間は、YouTuberの皆さんの気持ちをもう少し肌で感じてみようと思っています。

 

 

こころ「ワークシート」を郵送しました。

今日は、悲しい1日でした。

ううううっ(忍び泣き)

 

さて、今日、地歴公民や芸術の教材を郵送することになり、現代文もこころのワークシートを便乗して送りました。

 

レポート課題もありますので、きちんと取り組んでくださいね。

 

「こころ」のワークシートを配信しました。

国語の家庭学習は、

 

現代文は「こころ」

古文は、枕草子「雪のいと高う降りたるに」

漢文は、論語孟子・・・・・

と新しいところへ入っていきます。

 

スケジュール的にまだそこまで行っていない人もいると思いますが、

焦らず、こつこつ進めてください。

 

「こころ」は、「山月記」と同様、各自で読み、ワークシートに答える形で学習を進めてください。

動画については、来週撮影できるよう、準備を進めています。

 

定番の小説を続けて読んでいくということは、大変異例のことです。

これは、前にもお知らせしたとおり、著作権の縛りのため、ネットに上げられる教材が限られてしまう、という理由からです。

けれども、山月記、こころ、と日本を代表する近代小説を続けて読むというような体験は、高校の授業の中でなかなかできないことで、私も初めての体験です。

個人的には、楽しみにもしています。

みなさんにも、主体的な読みを期待したいと思います。

 

 

 

うちの学校には在宅勤務という概念はないようだ。

数日ぶりに学校に出ました。

 

連休中は動画を撮りに、2日と4日の2日間学校に出ました。

ということで、今日は3日ぶりに出勤でしたが、研究室へ向かおうとしたところ、校内が大変なことになってました。

 

f:id:matsuo2020shin:20200507211229j:plain

感染症対策もここまで来たかというような校内

コロナ対策もここまで来たのか?

我々教員は厳重に隔離されるのか?

それともこれはSF映画の撮影ロケなのか?

と、気色ばんだわけですが、

 

エアコン工事の一環で、穴を開けた天井のペンキ塗りのための、マスキングだとわかりました(笑)

 

生徒が、学校に来ない間に、学校はこんなことになっています。

やりたい放題という感じもしますが、個人的にはこの異常事態に超テンションが上がり、廊下を歩くのが楽しかったです。

午前中には、工事担当の方が、天井まで届く長い柄のついたローラーで、器用にペンキを塗っておられましたよ。

 

さて、連休前も連休後も、国語研究室には国語科の先生たちが全員、仕事をしていました。

在宅勤務可能ということでしたが・・・・・・。

あ、もちろん私も。